- にじ組(4歳児)
- 以上児
本日のフィールドは…

にじ組になって初めての園外保育。
本日のフィールドは…。
登米市米谷(とめし まいや)にあります、『農村民宿かじか村』です。
川遊び・生き物探し、そして自然観察が出来る場所を探し…。
たどり着いたの『かじか村』です。
皆で事前に遊び方や持ち物、流れを確認します。

現地では、ガイドの『千葉さん』を含め、4名でお出迎えをしてもらいました。
早速、川に入り生き物探しスタート!


沢蟹、かじか、魚と沢山の生き物が…。
捕まえた生き物は入れ物に入れて観察します。


足元が悪い場所も、バランスをとりながら上手に歩きます。

川の流れを感じながら進み、沢山の生き物を見つけることが出来ました。
今回捕まえた一部ではありますが、

自然活動の後は、お待ちかねの食事タイム。




『かじか村』のスタッフに準備して頂いたのは
朝採れ野菜・たけのこの天ぷら、だし巻き卵、そしてみんなで捕まえた沢蟹の唐揚げ、おまけにそうめんも準備して頂きました。
*沢蟹を食べることは事前に保護者に伝え、同意書も頂きました。
スタッフの皆様本当にありがとうございました。






遊んで、食べて大満足の一日でした。
なんと『かじか村』の裏山でタケノコ採りもできると千葉さんが教えてくれました。
来春にタケノコ採り…。楽しみが続きます。
今回、体調不良で欠席をしてしまった子もおりますので、また楽しい事を計画しようと思います。