- ひかり組(3歳児)
- ブログ
- 以上児
「かめってどこにすんでるの??」

そんな疑問から話が膨らみ、”たくさんお水があるところにいる”ことが分かりました。
水たまり?川?海?と話していくうちに川にいるかもしれないという事で…
登米市にある『農村民宿かじか村』の川へ遊びに行ってきました!
やりたいことリストに書いていた”バスに乗ってお出かけ”が叶い、みんな嬉しそう!


道中はカラオケで盛り上がり、熱唱する子も。


水遊びが苦手だった子達も普段の遊びで水にも慣れ、ザブザブとためらわず入っていました。



魚をとり…


蟹をとり…


虫をとり…



川中を散策したけれど、かめは見つからず…
「もっとお水あるから、海にいるんじゃない?」と考えて、話す姿もありました。
気づいたらお昼ご飯になってるくらい夢中で遊びました。
たくさん遊んで、お腹もぺこぺこ!

念願の”ふりかけおにぎり弁当”をペロリと平らげ、食後の散策も楽しみました。
かじか村で育てている鶏、うずら、合鴨等…普段出会えない鳥たちも観察させてもらいました。



帰りのバスでは出発してすぐにみーんな夢の中へ…。




楽しかったね!次は…どこにいこうか…!かめもまだ見つかっていないので、ひかり組の探求はまだまだ続いていきます…。
