- ブログ
冒険王になる!つづき1

バオバブ組キャンプ1日目午後は、おやつ作りからスタート。
前日に準備しておいた材料でBBQ。とうもろこし・ジャガバター・フランクフルトの3種類を楽しみました。


自分たちで起こした火で焼くと、美味しさも倍増です。ジャガバターのバターは生クリームから手作り。なんでも作ってみる!は、バオバブのこだわりです。ホクホクのジャガイモに手作りのバター、美味しくないわけがありません。



おまけでマシュマロも焼きました。
おやつでお腹を満たした後は、夕食の準備に取りかかります。
夕食は、各グループで決めたメニューを作ります。キャンプ本番で最高の夕食を作るため、みんなで何度か事前に挑戦したメニュー。本領発揮の時です。


メニューは
・カレー
・ハヤシライス
・炊き込みご飯
・うどん(手打ち!)
どのグループも、すべて自分達で考え・話し合い・調理を進めます。
途中で時間を確認しつつ「間に合わないよ!!」という声が聞こえたり
「切る時は猫の手だよ!」とみんなで協力しあう姿は、キャンプ本番までに培った経験の賜物だと思いました。


各グループの料理が上手に完成!自分たちの力で作った料理を、お友だちや先生にも勧めます。
どのテーブルからも「おいしい!」の声が響きました。
「先生も食べた?もっと食べていいよ」と、力作をおすそ分けしてくれる優しさが、さらに美味しくなる調味料です。


夕食の片付けも、子どもたちで協力して済ませ、そのあとはみんなで夜散歩。
各自ライトを持って、虫を探しに行きました。昼間に仕掛けた「バナナトラップ」を覗くも、残念ながらカブトムシは掛かっておらず・・・。また明日の朝のお楽しみです。



夜散歩の後は、牛乳パック和紙で作った、それぞれのライトを点灯しました。

昼間に準備したライト、どんな色になるのかな?と楽しみにしていた子どもたち。

いよいよ点灯!
日の落ちた夕暮れに、幻想的な明かりが灯ると「わ~」という声が上がりました。

ライトの色や光の具合は、それぞれ。同じ素材で一緒に作っても、みんなの個性が出るものですね。
ライトがひとつの場所に集まると、すてきな物語のように感じます。

そろそろ眠い子どもたちの、珍しい(!)ピースサインの集合写真です。


初日最後のイベントは、花火大会。手持ち花火を楽しみ、最後は、先生たちが用意した打ち上げ花火を見て大興奮でした。

もうエネルギーを使い果たした様子の子どもたちでしたが、温泉に入って、アイスを食べると、少し元気が戻りました。コテージとテントに戻り、歯磨きをして「おやすみなさ~い」。
明日は、真の冒険王になるキャンプ2日目です。
今日のブログ担当は、飛び入り参加のブログ講師でした。